top of page
  • 執筆者の写真Seitaikai

起業家教育インタビュー:京都大学起業部

レポート:垣端たくみ(生態会 学生社員)


 関西の大学ではどのような起業家教育が行われているかを調査する企画。今回は、2019年9月10日に京都大学起業部さんに伺いました(京都大学起業部インターナショナルは後日公開)。


インタビューにご協力いただいたのは、京大起業部・代表の川勝 頌大(かわかつ しょうだい)さんです。京都大学経営管理大学院の修士2年で、株式会社アナテック・ヤナコ(環境計測機器メーカー)でも働かれており、ご自身でも起業されておられます。

左:垣端(生態会)、右: 川勝頌大さん(京大起業部)


生態会(垣端)以下垣端と示す:本日はお時間を割いていただき、誠にありがとうございます!早速ですが、京大起業部さんの活動内容についてお伺いできますでしょうか?


京大起業部(川勝)以下川勝と示す:よろしくお願いいたします!京大起業部は、「京大生が学生起業を目指す部活」です。名前としては部活動ですが、大学の位置付け上、サークルとして活動しています。顧問として、京都大学経営管理大学院 特定助教 の高瀬 進 さんにお手伝いいただいています。


代表的な活動をお話しすると、チームで作ったビジネスプランを起業部内でプレゼンテーションしたり、国内外のビジネスプランコンテストへの参加などをしながら、学生起業を目指しています。起業家、VC、学内外のベンチャー支援機関、京都大学の教員、京大社会人MBA生のお力をお借りして、起業を志す学生の支援を行っています。


京大社会人MBA生には、起業家、社長、弁護士、税理士、会計士、元VC、銀行マンなど、いろんな方がいらっしゃいます。この方々にお手伝いいただくだけでも多様性があって心強いので、とても感謝しています。


垣端(生態会):とても素晴らしい活動ですね。京大起業部さんの創部のきっかけや、現在の部員数をお伺いできますでしょうか?


川勝(京大起業部):2019年1月7日に創部しました。京都大学の産官学連携本部を中心に、「京大にも起業部があったら良いな」という話は出てたみたいなのですが、大学として正式に立ちあげる予定はなかったそうです。だったら、「自分が創ろう!」と思い、高瀬さんと一緒に創部しました。


創部してまだ半年足らずですが、すでに約30名の部員が活動しています。学年としては1年生が多く、女子部員も増えてきてはいますが、男子部員が多いです。様々な学部の学生が所属しており、バランスは良いです。8割ぐらいがこれから起業しようと考えている人で、残りの2割は既に起業しています。中には京大前でバー(KATHARSIS)をしている学生もいますよ。


垣端(生態会):創部して間もないにも関わらず、多くの学生さんが所属していらっしゃるのですね!創部からこれまでの期間、どんな活動をされてこられたのでしょうか?


川勝(京大起業部):2019年1月の創部後から4月の本格始動まで、京都内の起業支援期間にご挨拶に伺いました。京都商工会議所さんや、京大内のベンチャー支援組織、金融機関さん、KRP(京都リサーチパーク)さんなどです。4月の本格始動後は、2ヶ月間毎週説明会+特別公演を行い、部員を募集しました。



6月初旬にはビジネスプラン作成合宿を行いました。各人10~20個のビジネスプランを考えてもらい、チームを作って発表してもらいました。そこでできたビジネスプランを元に、7月13日に「京都大学起業部Demo Day」を開催しました。約1ヶ月半でプランを作るところから発表までを経験できるようなプログラムを企画しました。


垣端(生態会):限られた期間で熱心に取り組むことで、部員の皆さんも大きく成長されたでしょうね。7月13日の「京都大学起業部Demo Day」ではどんなことをされたのでしょうか?


川勝(京大起業部):当日は9組のチームにビジネスプランを発表していただきました。10分間の発表と、5分の質疑応答です。その後、基調講演として、京都信用金庫の竹口 尚樹理事と、Darma Tech Labsの牧野 成将さんにお話いただきました。その後は優秀なチームへの表彰を行い、ネットワーキングを通じてよりお互いを高め合いました。



垣端(生態会):多くの方々を巻き込みながら、少しずつ形になってきているのがとてもおもしろいですね。京大起業部に入りたい学生さんもいらっしゃるかと思うのですが、誰でも入部可能なのでしょうか。


川勝(京大起業部):基本的には下記スライドのようなルールを設けています。夏休み期間は部員の募集をしております。京大生であることがルールにはなっていますが、他大生の学生でも入部OKです。ただ、他大生が多くなったとしても、京大生7割・他大生3割くらいが限界ですかね。夏休み後は、毎週月曜日18時~20時で部員のビジネスプランの進捗報告会をしています。


垣端(生態会):これからの活動も楽しみですね。とても順調に活動されている印象を受けましたが、課題はありますでしょうか?


川勝(京大起業部):今の所、順調ではあると思いますが、強いて言うなら2つあるかと思います。


1つ目は、私が卒業すると活動がストップしてしまう不安はあります。笑 立ち上げから私主導で進めていたので、今後の運営を考えると、卒業後は今ほどコミットしない方が良いのではないかと考えています。普段の活動は学生さんでしていただいて、金融機関を含む対外的な交渉などは、社会人で進めていきたいと思います。


2つ目は、部員間のモチベーションのばらつきへの対応ですね。京大起業部は自由参加にしているので、出席欠席も本人たちの意思に任せています。起業するからには本人の意思はとても大事だし、逆に強制し過ぎても良くないなーとは考えています。


垣端(生態会):そういった課題も少しずつ解決できれば嬉しいですね。最後になりますが、今後の展開はどのようにお考えでしょうか?


川勝(京大起業部):京大起業部から京都のスタートアップのエコシステムを作っていきたいです。サークルであるメリットは、毎日部員と関わることができる部分だと思います。誰かにやらされるんじゃなくて、主体的にやっていくこともエコシステムにおいては重要だと考えています。


また、京大起業部として、数値目標は決めないでおこうと考えています。数値目標を作ると、無理やり起業したりとか、調達させたりすることをさせてしまう恐れもあります。


要は、学生に幸せになってほしいんですよね。起業することが学生にとっての幸せなら、起業してほしい。もちろん一回就職してから起業しても良いと思います。学生起業を通じて、成功も失敗も感じて欲しいです。


ベンチャー企業やユニコーンを作ることだけが起業じゃないと思うんですよ。起業が生まれやすい世界って、友達に起業家がいるってことなんじゃないかなと。あの子でもできるんだから、僕・私でもできるかもみたいな。あくまで、自分が幸せになる手段のひとつとして、起業という選択肢も増やして欲しいなと考えています。


垣端(生態会):ご協力いただきありがとうございました!


京都大学起業部 概要

正式名称:京都大学起業部

代表  :川勝頌大

活動場所:京都大学吉田キャンパス

活動日時:毎週月曜日18時〜20時(長期休みを除く)

連絡先 :skawakatsu0708@gmail.com



bottom of page