

- 20 時間前
- 12 分
属人化された営業ナレッジをAI搭載アプリで標準化し、誰もが成果を!:SalesNavi
関西スタートアップレポートで紹介している注目の起業家たち。今回は、営業活動において、継続的に成果を挙げていくことを目的とした仕組みづくりであるセールスイネーブルメント事業を展開する株式会社 Sales Naviの代表取締役 田中大貴さん にお話を伺いました。...
関西の起業エコシステムを可視化し、コミュニティの発展に寄与する
自然界が、多くの生物やそれを取り巻く環境で成り立つように、起業生態系も様々な要素が必要です。先輩スタートアップ、ベンチャーキャピタルや金融機関、事業会社の一次情報が、関西には欠けています。我々はNPOとして、中立な立場で情報を収集し、産学官と連携しています。誰よりも関西の起業環境の全体を理解し、適切な情報を提供する存在になりたいと思っています。
我々のモットーは、「世界を今より良い場所にするために、他者に貢献するために生きる」こと。スタートアップは、世界を今より良くしようと、命を懸けている人々です。それを助けることで生態会も、関西を、世界を少しでも良い場所にすることに貢献したいと願っています。
NPO法人生態会
理事長:アレン・マイナー
所在地:〒531-0074 大阪市北区本庄東1丁目18番8号ベルハイツ1 1階コミュニティスペース5.6
設立:2018年11月
【メディア実績(一例)】
2023.01.31 【寄稿】PR TIMES STORY 知られざる関西のスタートアップ。そのポテンシャルを明らかにする『関西スタートアップレポート』発刊の経緯
2022.12.21 日本経済新聞 「起業の生態系」をつくる 投資家アレン・マイナーさん
2022.11.24 朝日新聞 関西でベンチャーを増やすには?投資家アレン・マイナー氏に聞く
2021.06.19 朝日新聞 ベンチャーの6割が東京に集中 関西、資金調圧が課題
2021.03.23 朝日新聞 ベンチャー育成 鍵は投資家 初期段階の支援強化 重要に
2021.01.29 大阪日日新聞 関西新興企業に投資呼びかけ NPOが情報発信強化
2020.11.23 大阪日日新聞 激変する環境変化の中、会社を強くするには
2020.05.20 NHK「ぐるっと関西」 新型コロナウイルスによるスタートアップへの影響調査
2020.04.30 朝日新聞 投資家がベンチャーへの資金引き揚げ リスク回避強まる
関西で勢いのあるスタートアップや支援者を徹底取材
関西の起業エコシステムを俯瞰する
関西の起業エコシステムの今が見えるレポートを、年4回発行しています。約500社の関西スタートアップリストが入った、他にはない情報です。
スタートアップを探すには、人の紹介・イベント参加など地道な活動が必要で、大変な時間と労力を使います。情報収集の効率化、魅力的なスタートアップとの出会いから、関西を、日本を盛り上げる基礎データとして活用いただければ幸いです。
【このような方に】
企業の新規事業担当者:ユニークな技術やアイデアを持つ企業とコラボして、新事業創出をしたい!と活動している方
投資家(VC)・金融機関・行政など起業支援者:関西のスタートアップ情報を得て、有望な投資先や融資先を見つけたい方
*現在、大手IT・広告代理店・金融機関・VC・行政などに購入いただいております。
*購入企業限定で、スタートアップ紹介やマッチング会もあります。
起業相談
起業家や起業志望の方への相談(ビジネスプランの壁打ち、人・モノ・金についての支援の紹介)を随時受け付けています。設立以来、受けた相談は100件以上に上ります。また、ベンチャーキャピタルや士業の方へ、支援対象企業の紹介もしています。
I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It's easy.
起業イベント
大阪商工会議所との定期イベントやピッチイベント、マッチング会など、多彩な場を提供しています。のべ400人以上が参加しています(2020年3月現在) 。
2023年6月29日(木)10:00〜11:30@Xport(大阪梅田)
関西スタートアップレポート第14号発刊報告:
スタートアップの生まれ育つ場所
(会場・オンライン開催)(無料)
SNS
FacebookやTwitterで発信:起業に役立つ情報、イベントやシェアオフィスの紹介などを毎日発信しています
メールマガジン
毎月1回イベント情報や起業家のメッセージが届きます。購読希望の方は下記ボタンからメールアドレスをご入力ください。
なぜ、生態会が関西にこだわるのか。関西の課題や活動の様子を、1分50秒でわかりやすくご紹介しています。(音声が出ます)
生態会 理事長 / サンブリッジグループ 代表取締役会長
シリコンバレーや東京で、起業支援に関わってきました。東京では、成功したベンチャー企業家が投資に回り、次世代の成長を応援する起業のエコシステムが生まれています。関西ではまだ十分ではありません。シリコンバレーと日本の良い所を取り入れた、新しいモデルが目標です。産官学の規模が大きい関西は、高い潜在力があります。期待しています。
Profile
1961年アメリカ、ユタ州生まれ。ブリガムヤング大学卒。日本オラクル初代代表として、記録的成長の礎を築く。1999 年に自らの資金で設立したサンブリッジの代表取締役として、セールスフォース・ドットコム、オウケイウェイヴ、ガイアックス、マクロミル等に投資し、14件のIPOを実現。京都スタートアップ支援エンジェルコミュニティ や 国際金融都市OSAKA推進委員会のアドバイザーも務めるなど、関西の起業促進にも力を入れている。朝日新聞取材記事『関西でベンチャー増やすには? 投資家アレン・マイナー氏に聞く』
生態会 副理事長 / 株式会社イルグルム 代表取締役 CEO
「関西の起業情報を集約した情報がない」「全体像を把握することが難しい」という問題意識を以前から持っていました。NPO法人として中立的な立場から、生態会が誰よりも関西の起業環境を理解し、その解像度を上げていこうと尽力しています。今まさに、社会構造全体が変わっています。そしてスタートアップこそは、新大陸を創造する存在です。変化は追い風で、まれにみるチャンスの時代だとも言えます。生態会がスタートアップの育成を支援し、イノベーションを生むお手伝いができれば幸いです。
Profile
1977年大阪府生まれ。1997年関西学院大学を休学し、バックパッカーで東南アジア、北米を旅する。1998年の飲食店経営、2000年に旅行ビジネスでの起業を経て、2001年有限会社ロックオンを設立し、代表取締役に就任。2014年に東証マザーズへ上場。
生態会 理事 /
さくらインターネット株式会社 代表取締役社長
Profile
1978年、大阪府生まれ。
1996年、国立舞鶴工業高等専門学校在学中の18歳の時にさくらインターネットを学生起業し、2005年に東証マザーズ上場、2015年に東証一部上場。元々のバックグラウンドはエンジニアでありながらも、自らの起業経験などを生かし、多数のスタートアップ企業のメンターや、IPA未踏のプロジェクトマネージャーとして、若手起業家や学生エンジニアの育成にも携わる。業界発展のため、CSAJやJDCC等、各種団体に理事や委員としても多数参画。
また、一ヶ月の長期休暇取得、大阪・東京に加え那覇に居を構えてのリモートワーク、複数の企業の社外取締役を務めるなどし、新しい働き方やパラレルキャリアを実践している。
Profile
2002年公認会計士試験合格、新日本監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)大阪事務所入所。上場会社・上場準備会社の会計監査、M&A・事業再生コンサルティング、株式上場コンサルティングに従事。2012年独立開業し、ベンチャー企業のサポート・IPO(株式上場)支援・M&A・株価算定・事業再生等の各種専門コンサルティング、法人・個人の節税対策、相続対策・事業承継対策、資金調達の支援、内部管理体制の整備や各種経営相談等を行っている。
事務局長・マーケティングPRプロデューサー
スタートアップから上場企業まで、様々な企業のマーケティング支援をしてきました。楽しく働ける会社を増やすには、起業促進が必要です。生態会を通じて、関西経済の発展に少しでも貢献することを目指します。学生が中心となって、企画運営するところが、生態 会のユニークなところです。関西には多くの大学生がおり、可能性は無限です。力を存分に発揮してもらえるよう、私もサポートしていきます。
Profile
P&G ジャパンのマーケティング部にて、パンパースやミューズなどの商品開発・調査、広告プロモーション等を担当。2000年、アイ・モバイル株式会社の創業時から参加し、事業成長に貢献する。2012年独立し、マーケティングコンサルティング、PR支援、セミナー講師等を行う。「関西広報100 研究会」代表。数多くのメディア掲載実績を持つ。1989年大阪大学卒。2014 年同志社大学ビジネススクール卒。(経営学修士)
人事広報リーダー
出身は東京ですが、縁あって大阪の会社に転職しました。関西の住み心地の良さが気に入り、2021年に大阪で人事・広報のフリーランスとして独立しました。生態会の活動を知り、ユニークなスタートアップの取材や新規プロジェクトに関り、事務局運営にも参画しています。関西の起業エコシステムを盛り上げる一助となることを、願っています。
Profile
1987年東京生まれ。ハイファッションブランド「ISSEY MIYAKE」で5年間の販売・店長を経験し、2016年より大阪に移住。その後、成長途上のスタートアップ数社で人事・広報の立ち上げを経験。デジタルハリウッド校の、企画営業にも関わる。現在は人事・広報の専門家として、複数の企業の人材採用や広報戦略のコンサルティングを行う。
世界トップの競技チームは才能ある若者達を養成するジュニアチームを持っています。生態会では「世界トップのアントレプレナーを輩出するジュニアチーム」をビジョンとしています。アントレプレナーコミュニティは、生物群集と取巻く環境とが機能的に作用し合いつつ輪廻を繰返すエコシステムに似ています。生態会では、このようなエコシステムを構築してビジョンを実現します。ビジョンを共有する皆さんの参加を歓迎します。
Profile
パナソニックのコーポレートベンチャーキャピタルの創始者の一人であり、日米欧のベンチャー企業との技術連携を実現し、投資先のIPO等EXITにも寄与した。延10年にわたる米国(主にシリコンバレー)での駐在経験があり、イノベーションおよびアントレプレナーシップ分野のグローバル人脈も豊富である。大阪大学招聘教授、慶応義塾大学SFC研究所上席所員を併任し、同分野の教育研究にも取り組んでいる
若者のキャリア形成において、起業家という選択肢が増えて来たように感じます。ユニークなアイデアや行動的な若者にとって、起業は素晴らしい機会です。楽しくもあり、様々な困難が立ちはだかるいばらの道は、絶好の成長の機会でもあります。自分自身も起業家ではありますが、関西で起業やスタートアップのエコシステムをつくることによって、挑戦的な若者を支援していきたいです。
Profile
1995年生まれ、大阪出身。立命館大学経営学部卒。大学在学中に、中小企業のDXを推進するBeyction合同会社を設立、CCOとして営業を担当。NPO法人生態会の設立時より事務局スタッフとして、情報収集や発信、リサーチプロジェクトなどに参画する。これまでに取材やメンタリングをしたスタートアップは100人を超える。現在は、理事長のアレン・マイナーが代表を務める投資会社・株式会社サンブリッジコーポレーションでもエグゼクティブアシスタントを務める。
株式会社i-plug
代表取締役
日本ベンチャーキャピタル
株式会社
関西大学
梅田キャンパス
スタートアップ支援
株式会社
Monozukuri Ventures
代表取締役
ビッグ・ウェブ
株式会社
代表取締役
一般社団法人
ガールパワー
発起人
中野智哉
平川敦士
財前英司
渋谷卓司
牧野成将
竹井善昭